2009年04月29日
バイクでツーリングだよ
こんにちは~、syu McCallenです
私、乗り物 大の苦手です
カーブ曲がりきれません
SIM境でぶっ飛びます
スピード全然出てないのに・・・
で、乗り物は装着型が好きです
でも、スピード変えれられないですよね・・・私無知???
じゃじゃ~ん、今日貰ってきたの

装着型でスピード変えれて、おまけにウインカーやストップランプもチカチカ
さっそくメインランドのルート8で試乗してみました

本日のメインランド、時々SIMがなくなってるし

で、今日気がついたこと
乗り物ってマウスルックのほうが運転簡単?
このバイク、ギア5段あるんだけど
ギアを決めてあげると自動で動いてくれるから
マウスルックでカーソルを動かしてあげるだけ
おまけに、本当にバイクに乗ってる感じで景色みれるから最高!
しばらくはツーリング三昧です
ここで貰ってきました
ちょびっとだけ寄付をチャリン

http://slurl.com/secondlife/SGLand2/142/114/921
LM取るとこんな風になるんだけど
着地点がきまってるようです、目の前の茶色の建物の2階にあります
到着地点はサーキット、ここのカートも楽しいですよ
私、乗り物 大の苦手です
カーブ曲がりきれません
SIM境でぶっ飛びます
スピード全然出てないのに・・・
で、乗り物は装着型が好きです
でも、スピード変えれられないですよね・・・私無知???
じゃじゃ~ん、今日貰ってきたの

装着型でスピード変えれて、おまけにウインカーやストップランプもチカチカ
さっそくメインランドのルート8で試乗してみました

本日のメインランド、時々SIMがなくなってるし

で、今日気がついたこと
乗り物ってマウスルックのほうが運転簡単?
このバイク、ギア5段あるんだけど
ギアを決めてあげると自動で動いてくれるから
マウスルックでカーソルを動かしてあげるだけ
おまけに、本当にバイクに乗ってる感じで景色みれるから最高!
しばらくはツーリング三昧です
ここで貰ってきました
ちょびっとだけ寄付をチャリン

http://slurl.com/secondlife/SGLand2/142/114/921
LM取るとこんな風になるんだけど
着地点がきまってるようです、目の前の茶色の建物の2階にあります
到着地点はサーキット、ここのカートも楽しいですよ
2009年04月26日
メインランドで土地を買う時は・・3
こんばんは、今日はしつこいsyu McCallenです
忘れないうちに記事にしてしまおうという魂胆です
メインランドにも色々な土地があります
海あり、山あり、雪国だったり、公道沿いだったり
でも、一度は手に入れたいのがリンデン公海沿い
それも西側にあれば最高ですよね
でも高い!ほんと高いです
1㎡あたり15L$は当たり前って感じですね

ここは512㎡で8000L$でした、それを2区画買ってます
プリムは234です
もう少しプリムが欲しいので、内陸部にも512㎡を確保、当然安いです
同じSIM内であればプリムは合算して使えるので351を確保できました
グループ内の方であれば当然プリム351までは使えます
海辺を買う時は、目の前の海がリンデン公海なのかどうか
境界線を見えるようにして潜ってでも確認することです
他の方の所有地があれば、そこは海沿いではないと思ってます
建物が建てば海は見えなくなりますから
船を出して操船したいのであれば、なおさらですね
内陸部なら4096㎡の広さが欲しいと私は思っています
ご近所さんとある程度の距離を置ける広さでしょうか

ここは4096㎡で15500L$、1㎡あたり3.78L$です
目の前がリンデン公道になってます
離れたところの安い土地を買えばもっとプリムも確保できます
同じSIM内でないとだめですけど
海辺やリンデン公道沿いは飛びながら探すこともできますし
結構楽しいと思ってます
意外と格安な土地が見つかることもあります
ただ、一度買うとどんどん拡張されちゃう傾向があります・・?
これって私だけ???
忘れないうちに記事にしてしまおうという魂胆です
メインランドにも色々な土地があります
海あり、山あり、雪国だったり、公道沿いだったり
でも、一度は手に入れたいのがリンデン公海沿い
それも西側にあれば最高ですよね
でも高い!ほんと高いです
1㎡あたり15L$は当たり前って感じですね

ここは512㎡で8000L$でした、それを2区画買ってます
プリムは234です
もう少しプリムが欲しいので、内陸部にも512㎡を確保、当然安いです
同じSIM内であればプリムは合算して使えるので351を確保できました
グループ内の方であれば当然プリム351までは使えます
海辺を買う時は、目の前の海がリンデン公海なのかどうか
境界線を見えるようにして潜ってでも確認することです
他の方の所有地があれば、そこは海沿いではないと思ってます
建物が建てば海は見えなくなりますから
船を出して操船したいのであれば、なおさらですね
内陸部なら4096㎡の広さが欲しいと私は思っています
ご近所さんとある程度の距離を置ける広さでしょうか

ここは4096㎡で15500L$、1㎡あたり3.78L$です
目の前がリンデン公道になってます
離れたところの安い土地を買えばもっとプリムも確保できます
同じSIM内でないとだめですけど
海辺やリンデン公道沿いは飛びながら探すこともできますし
結構楽しいと思ってます
意外と格安な土地が見つかることもあります
ただ、一度買うとどんどん拡張されちゃう傾向があります・・?
これって私だけ???
2009年04月26日
メインランドで土地を買う時は・・2
こんにちは、syu McCallenです
最近はメインランド、すごく安くなりました
以前は1024㎡サイズ1㎡あたり内陸部で4L$~、公道沿いで6L$~、公海沿いで10L$~
で探していましたけど、今は1割から2割安いです
もう少し安くなりそうな気もしますけど、買いやすくなりました。
ただ、買った時と同じ金額で売れるかどうかはわかりません
私自身はいままで遊ばせていただいた分、安くしてもOKという性格なので
私んちはかなり安いです
検索画面でも最安値を狙ってるぐらいですから、赤字不動産屋と呼ばれてます
では、土地設定の続きです
アクセスタブ

ここは誰が所有地に入れるか設定できるのですが
デフォルトでは「パブリック・アクセスを許可」になっています
誰でも入ってきていいよ~ってことですね
わたしんちは全部これです、来る人拒まずです
時々飛んでこられる方もいますけど
いやがらせを受けたことはあまりありません
オブジェクトを色々置かれたり、テロが1回ずつかな
これはオプション設定のミスです
「パブリック・アクセスを許可」のチェックをはずすことも可能です
グループのみ、または指定した方のみにできますね
ただ、これも上空40mぐらいまでですので
スカイでは全く意味がありませんけど
毎月の維持費はどんな仕組みで支払うの?
512㎡までの土地は維持費が発生しませんから
今日初めてメインランドで512㎡の土地を買っても0円ですね
4月30日にまた別のSIMで512㎡の土地を買いました
512㎡の土地が2個ですね
あわせて1024㎡、ここで維持費が発生します
5月30日に1回目の維持費の支払いをすることになります
この1ヶ月の間に土地を売っても維持費は0円になりません
土地を増やせば当然維持費も上がります
5月28日にまた1024㎡買えば30日には上のランクでの支払です
土地を買ったり売ったりする時は注意ですね
特に売った場合、ここをチェックしましょう

ご自分のSLアカウントページの「不動産」→「不動産使用料」の「コスト」
ここではUSD125.00/月にチェックが入ってます
32768㎡までは今の維持費で持てますよ~ってとこですね
土地を売れば当然所有面積が減るわけですから
その面積にあわせたコストを選んでおかないと
いつまでたっても毎月の維持費は変わりません
ここは自己申告ですからお忘れなく
それと、毎月の維持費はL$では支払うことはできません
アカウントページ→「あなたの資金を増やす」で
ドルをカード決済で買うか
アカウントページ→「リンデンドル両替所」

SELL L$からL$を売ってドルを買うかです
ここから売ると278L$で1ドル程度になります
他にも方法があるようですけど一番簡単、ちょっと損はしますけど
私はL$所有状況と為替状況にあわせていつも確保してます
ただ、L$を買う状況になると、所有するドルから買われます
所有ドル内で維持費金額が補てんできるようであれば
そこから支払われます
すこしでも足らないと催促メールが送られてきます
以前、それにびっくりしてドルを買った覚えがあります
たぶん、そのままでもカード決済されるのかもしれませんけど
私はいつもドルを確保してます
最近はメインランド、すごく安くなりました
以前は1024㎡サイズ1㎡あたり内陸部で4L$~、公道沿いで6L$~、公海沿いで10L$~
で探していましたけど、今は1割から2割安いです
もう少し安くなりそうな気もしますけど、買いやすくなりました。
ただ、買った時と同じ金額で売れるかどうかはわかりません
私自身はいままで遊ばせていただいた分、安くしてもOKという性格なので
私んちはかなり安いです
検索画面でも最安値を狙ってるぐらいですから、赤字不動産屋と呼ばれてます
では、土地設定の続きです
アクセスタブ

ここは誰が所有地に入れるか設定できるのですが
デフォルトでは「パブリック・アクセスを許可」になっています
誰でも入ってきていいよ~ってことですね
わたしんちは全部これです、来る人拒まずです
時々飛んでこられる方もいますけど
いやがらせを受けたことはあまりありません
オブジェクトを色々置かれたり、テロが1回ずつかな
これはオプション設定のミスです
「パブリック・アクセスを許可」のチェックをはずすことも可能です
グループのみ、または指定した方のみにできますね
ただ、これも上空40mぐらいまでですので
スカイでは全く意味がありませんけど
毎月の維持費はどんな仕組みで支払うの?
512㎡までの土地は維持費が発生しませんから
今日初めてメインランドで512㎡の土地を買っても0円ですね
4月30日にまた別のSIMで512㎡の土地を買いました
512㎡の土地が2個ですね
あわせて1024㎡、ここで維持費が発生します
5月30日に1回目の維持費の支払いをすることになります
この1ヶ月の間に土地を売っても維持費は0円になりません
土地を増やせば当然維持費も上がります
5月28日にまた1024㎡買えば30日には上のランクでの支払です
土地を買ったり売ったりする時は注意ですね
特に売った場合、ここをチェックしましょう

ご自分のSLアカウントページの「不動産」→「不動産使用料」の「コスト」
ここではUSD125.00/月にチェックが入ってます
32768㎡までは今の維持費で持てますよ~ってとこですね
土地を売れば当然所有面積が減るわけですから
その面積にあわせたコストを選んでおかないと
いつまでたっても毎月の維持費は変わりません
ここは自己申告ですからお忘れなく
それと、毎月の維持費はL$では支払うことはできません
アカウントページ→「あなたの資金を増やす」で
ドルをカード決済で買うか
アカウントページ→「リンデンドル両替所」

SELL L$からL$を売ってドルを買うかです
ここから売ると278L$で1ドル程度になります
他にも方法があるようですけど一番簡単、ちょっと損はしますけど
私はL$所有状況と為替状況にあわせていつも確保してます
ただ、L$を買う状況になると、所有するドルから買われます
所有ドル内で維持費金額が補てんできるようであれば
そこから支払われます
すこしでも足らないと催促メールが送られてきます
以前、それにびっくりしてドルを買った覚えがあります
たぶん、そのままでもカード決済されるのかもしれませんけど
私はいつもドルを確保してます
2009年04月26日
メインランドの土地を買う時は・・
こんにちは、syu McCallenです
私はメインランドの土地を買ったり、売ったりが趣味になってるような気がしますが、
土地を売る際に時々ご質問をいただくことがあります。
少ない経験ですけど、何かの参考になればいいのですが
初めて土地を買ったのは、お知り合いから譲っていただいたんですけど
経験豊富な方でしたので、何の心配もいらずポチっとしました。
それ以前は土地はレンタルばかりしていました。
いまでも4096㎡ぐらいまではレンタルのほうが得かなって思ってます。
メインランドでは1024㎡あたり週350L$からありますから
4096㎡でも月5600L$、円換算で2200円ぐらいですね。
メインランドで土地を取得するには、プレミアム会員でないとだめなので
1か月更新だと9.95ドル、3か月更新だと22.5ドルかかります
毎週300L$の小遣いがいただけますけど
3か月更新の場合でも、持ち出しは月300円
土地の維持費が2561㎡~4608㎡までは25ドルかかりますから
維持費分だけでレンタルできるんですね
それに、最大のメリットはいつでも引っ越しできるところです。
大手の不動産屋さんではレンタルのされているので
下段の「検索」から検索画面を出して「土地販売」をクリック
「売り出し」をメインランドに指定、希望の面積を入力して
チェックしてみるのもおもしろいです。
NinjaLandさんは売買は比較的安いほうですし、時々買わせていただいたりしてます。
RENT LANDさんはレンタル価格は安めになってます。
他にも同じような家がたくさん置いてあるところはレンタルされているようです。
時々ちょっと安い販売価格が設定されている場合がありますが
レンタルの初期費用の場合もあるので注意です。
約款とかグループ情報で確認しましょう。
レンタルする時はIM送ってるとグループ招待されます。
2・3日かかる時もあるので、レンタルボックスに支払った時は
その分損しちゃうのでレンタル地確保の為の保険と思ってください。
なんか、レンタル話になってしまいましたので戻します。
メインランドで土地を探す時は上部バー→「表示」→「土地オーナー」に
チェックをいれると地面が黄色に表示されるところが買えます。
同じく「土地境界線」にもチェック入れると範囲がわかりますね。
あとはお気に入りの場所でポチッです
ほんと簡単に買うことができます。
毎月の維持費は下記のとおりです
0~512 無料
513~1024 5ドル
1025~1536 8ドル
1537~2560 15ドル
2561~4608 25ドル
4609~8704 40ドル
土地を買ったらまずすることは、土地の設定です
地面を右クリック→「土地情報」からみます
まずオプションタブから

「オブジェクトの作成」と「オブジェクトの進入」のところです
ここの「すべての住人」にチェックが入っていると誰でも物を出すことができます
オブジェクトタブも見てください

「他の住人のオブジェクトの自動返却」のところがあります
デフォルトでは0になっていますが、さきほどのオプションタブのところと
対になっていると思ったほうがいいようです
だれでもオブジェクトが出せる状態で、ここが0だと
いつまでも残ることになります。
地面の中や、上空にあってもそのままの状態です
これは、ほんとうに怖いです
オブジェクト編集で間違って飛んでくることもあります
テロ行為もありますから、0分だけは絶対にしないほうがいいです
わたしんちは1分で設定してます
あと、土地を持ったらグループを作ることをお勧めします
グループメンバーのみ物を出せるようにしておくのが安心です
私が色々参考にさせていただいたサイトがあります
一度ご覧になってください
http://syoh.biz/
ちょっと長くなったので、次回に持ち越します
私はメインランドの土地を買ったり、売ったりが趣味になってるような気がしますが、
土地を売る際に時々ご質問をいただくことがあります。
少ない経験ですけど、何かの参考になればいいのですが
初めて土地を買ったのは、お知り合いから譲っていただいたんですけど
経験豊富な方でしたので、何の心配もいらずポチっとしました。
それ以前は土地はレンタルばかりしていました。
いまでも4096㎡ぐらいまではレンタルのほうが得かなって思ってます。
メインランドでは1024㎡あたり週350L$からありますから
4096㎡でも月5600L$、円換算で2200円ぐらいですね。
メインランドで土地を取得するには、プレミアム会員でないとだめなので
1か月更新だと9.95ドル、3か月更新だと22.5ドルかかります
毎週300L$の小遣いがいただけますけど
3か月更新の場合でも、持ち出しは月300円
土地の維持費が2561㎡~4608㎡までは25ドルかかりますから
維持費分だけでレンタルできるんですね
それに、最大のメリットはいつでも引っ越しできるところです。
大手の不動産屋さんではレンタルのされているので
下段の「検索」から検索画面を出して「土地販売」をクリック
「売り出し」をメインランドに指定、希望の面積を入力して
チェックしてみるのもおもしろいです。
NinjaLandさんは売買は比較的安いほうですし、時々買わせていただいたりしてます。
RENT LANDさんはレンタル価格は安めになってます。
他にも同じような家がたくさん置いてあるところはレンタルされているようです。
時々ちょっと安い販売価格が設定されている場合がありますが
レンタルの初期費用の場合もあるので注意です。
約款とかグループ情報で確認しましょう。
レンタルする時はIM送ってるとグループ招待されます。
2・3日かかる時もあるので、レンタルボックスに支払った時は
その分損しちゃうのでレンタル地確保の為の保険と思ってください。
なんか、レンタル話になってしまいましたので戻します。
メインランドで土地を探す時は上部バー→「表示」→「土地オーナー」に
チェックをいれると地面が黄色に表示されるところが買えます。
同じく「土地境界線」にもチェック入れると範囲がわかりますね。
あとはお気に入りの場所でポチッです
ほんと簡単に買うことができます。
毎月の維持費は下記のとおりです
0~512 無料
513~1024 5ドル
1025~1536 8ドル
1537~2560 15ドル
2561~4608 25ドル
4609~8704 40ドル
土地を買ったらまずすることは、土地の設定です
地面を右クリック→「土地情報」からみます
まずオプションタブから

「オブジェクトの作成」と「オブジェクトの進入」のところです
ここの「すべての住人」にチェックが入っていると誰でも物を出すことができます
オブジェクトタブも見てください

「他の住人のオブジェクトの自動返却」のところがあります
デフォルトでは0になっていますが、さきほどのオプションタブのところと
対になっていると思ったほうがいいようです
だれでもオブジェクトが出せる状態で、ここが0だと
いつまでも残ることになります。
地面の中や、上空にあってもそのままの状態です
これは、ほんとうに怖いです
オブジェクト編集で間違って飛んでくることもあります
テロ行為もありますから、0分だけは絶対にしないほうがいいです
わたしんちは1分で設定してます
あと、土地を持ったらグループを作ることをお勧めします
グループメンバーのみ物を出せるようにしておくのが安心です
私が色々参考にさせていただいたサイトがあります
一度ご覧になってください
http://syoh.biz/
ちょっと長くなったので、次回に持ち越します
2009年04月25日
メインランド 4096㎡販売中
お久しぶりです、syu MCallenです
メインランドの土地を処分中です
下記物件は販売済みになりました

4096㎡が2区画あります
プリム937で販売価格はそれぞれ13500L$
目の前の土地もこの間販売したんですけど
あららと思う値段で転売されました
この値段ではあっと言う間に転売されてしまうので
IMいただいた方に販売させていただきたいと思います
今ならログキャビン?と立木3本おまけしてます
5月10日までは一般販売はしないので
ご希望の方は土地情報からIMかノートいただけたら嬉しいです
http://slurl.com/secondlife/Hartley/59/67/42
メインランドの土地を処分中です
下記物件は販売済みになりました

4096㎡が2区画あります
プリム937で販売価格はそれぞれ13500L$
目の前の土地もこの間販売したんですけど
あららと思う値段で転売されました
この値段ではあっと言う間に転売されてしまうので
IMいただいた方に販売させていただきたいと思います
今ならログキャビン?と立木3本おまけしてます
5月10日までは一般販売はしないので
ご希望の方は土地情報からIMかノートいただけたら嬉しいです
http://slurl.com/secondlife/Hartley/59/67/42
2009年04月13日
立体迷路作るぞ~
こんにちは、syu McCallenです
トレハンとか迷路とか、すごく苦手
でもね、この間知ってる方の迷路ができたみたいなので
これはチャレンジしなくちゃって思った訳
途中挫折することなく完走しちゃいました
タイムは???が50個ぐらいつきそうだけど
なんか嬉しいな
私も作ってみたいなぁと無謀にも思って
建築!けんちく!ケンチク!!
あれっ?何これ・・・・・

なんか、家になりそう・・・改築・・・
我が家の玄関

お部屋は3つ



どうでしょうか
今ならフリーで配布してま~す、たぶん2・3日だけど
・・・4/16撤去しました。
プリム35
大きさ28m×25m、高さ25m
どなたか貰ってくださ~い
玄関横の箱に入ってます
編集・コピーOKだよ

トレハンとか迷路とか、すごく苦手
でもね、この間知ってる方の迷路ができたみたいなので
これはチャレンジしなくちゃって思った訳
途中挫折することなく完走しちゃいました
タイムは???が50個ぐらいつきそうだけど
なんか嬉しいな
私も作ってみたいなぁと無謀にも思って
建築!けんちく!ケンチク!!
あれっ?何これ・・・・・

なんか、家になりそう・・・改築・・・
我が家の玄関

お部屋は3つ



どうでしょうか
今ならフリーで配布してま~す、たぶん2・3日だけど
・・・4/16撤去しました。
プリム35
大きさ28m×25m、高さ25m
どなたか貰ってくださ~い
玄関横の箱に入ってます
編集・コピーOKだよ

2009年04月11日
ハ○ルの浮かぶ城、完成度65%
こんにちは、syu McCallenです
いい天気ですね、こんな日は外で遊ばないと・・なんですけど
SLに籠ってました・・・何かもったいないような気がする
でも、建築はかなり進みました
ド~~ン

上から見ると

1階部分です、朽ちた工場の雰囲気

まだ手つかずの3階部分

攻撃された時の為に砲台もあります、弾はありません

メインの室内は2階、ちょっと殺風景

今回の目玉はミニチュアサイズです
なんと装着してちゃんと飛べます????

おバカな雄姿です


現在のプリム数、307
500までにはおさまりそうです
いい天気ですね、こんな日は外で遊ばないと・・なんですけど
SLに籠ってました・・・何かもったいないような気がする
でも、建築はかなり進みました
ド~~ン

上から見ると

1階部分です、朽ちた工場の雰囲気

まだ手つかずの3階部分

攻撃された時の為に砲台もあります、弾はありません

メインの室内は2階、ちょっと殺風景

今回の目玉はミニチュアサイズです
なんと装着してちゃんと飛べます????

おバカな雄姿です


現在のプリム数、307
500までにはおさまりそうです
2009年04月10日
ハ○ルの浮かぶ城、完成度15%
こんちは~、syu McCallenです
この間から作ってる物
動かないから「ハ○ルの浮かぶ城」と命名

作ってる本人はかなり気合入ってるんだけど
作り込むうちにバランスが・・・おかしくなってるような
なんかちっちゃいような気がするんだけど


反対側はまだまだ手つかず

最大4階建の建物になりそう
で、現在180プリム使用
最終的には600とか700ぐらいになりそうなんですけど
こんなのでも欲しいって方は手を上げてね~~
完成予定日、4月30日ってことで・・・
この間から作ってる物
動かないから「ハ○ルの浮かぶ城」と命名

作ってる本人はかなり気合入ってるんだけど
作り込むうちにバランスが・・・おかしくなってるような
なんかちっちゃいような気がするんだけど


反対側はまだまだ手つかず

最大4階建の建物になりそう
で、現在180プリム使用
最終的には600とか700ぐらいになりそうなんですけど
こんなのでも欲しいって方は手を上げてね~~
完成予定日、4月30日ってことで・・・
2009年04月07日
久しぶりの家作り(ハウル編)
お久しぶりで~す、3週間ぶりのsyu McCallenです
先週「ハウルの動く城」見てたんですけど
こんなの作りたいなぁって・・・
宮崎監督の映画見てると、建築や街並みに目がいってしまう
ハウルの城も作ってみたい候補なんだけど(候補ね!候補!)
テクスチャーも大変そうだし、内部と外観とあわせるのも大変そう
最後まで見てると・・・あれ!これならって思ったのが
エンディングでちらっと出てくる可愛いお家
羽根やらプロペラやら顔までついてるんだけど
それはパスして作ってみた

どうですか?



内部はこんな感じ

まだ完成してないんですけど
いつかフリー販売予定
ですけど、プリム330近い
上層部250、下層部80、あとドア2枚
大きさ45m×25m
誰か貰ってくれるんだろうか?
先週「ハウルの動く城」見てたんですけど
こんなの作りたいなぁって・・・
宮崎監督の映画見てると、建築や街並みに目がいってしまう
ハウルの城も作ってみたい候補なんだけど(候補ね!候補!)
テクスチャーも大変そうだし、内部と外観とあわせるのも大変そう
最後まで見てると・・・あれ!これならって思ったのが
エンディングでちらっと出てくる可愛いお家
羽根やらプロペラやら顔までついてるんだけど
それはパスして作ってみた

どうですか?



内部はこんな感じ

まだ完成してないんですけど
いつかフリー販売予定
ですけど、プリム330近い
上層部250、下層部80、あとドア2枚
大きさ45m×25m
誰か貰ってくれるんだろうか?